映画「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」

広告会社に勤める吉川は、仕事に追われつつ、キャリアアップをめざしている。週末も会社に泊まり込んだある月曜の朝、後輩2人から、自分達が同じ1週間を繰り返していることを知らされる。にわかには信じがたいが、やがてほかの社員たちもタイムループしていることを確信する。その原因が永久部長にあると考えた社員たちは、ループからの脱出を図ろうとするが…という物語。

面白いらしいという話を各所で聞きつつ、スルーしていた本作。予定より早めに仕事が終わったので、滑り込みで観てきました。

「会社の仕事なんて、同じような日々の繰り返し」といった話はよく聞きますが、まさにそこから発想したような物語でした。

舞台がオフィスの一室にほぼ限定されるので、演劇っぽいと思いつつ、繰り返される1週間のうち、どこを見せて、どこをスキップするのかというあたりは、とても映画的ですね。観客もある程度エンドレスの状況に巻き込まないといけませんが、だらだらと見せるとダレてくる。時間の切り取り方、見せ方が、すごく上手いと感じました。

タイムループを自覚させる方法は、日本の職場社会を揶揄したものですね。今は、かなりフラットになっているので、そこまでではないような気はしますが。ただ、中盤で、そこから外れたところにいる人がキーになったりします。そこが最も印象的でした。「そ、そうだよな…」と気づかされます。むしろ、このシーンの方が、日本の職場社会の強烈な風刺になっていました。

タイムループからの脱出を図りながらも、いつ脱出できてもいいように、仕事は仕事でちゃんと進めるところとや、ループしているうちにだんだんスキルが上がったり効率がよくなったりして、仕事の質が向上していくところは、仕事をしている身としては苦笑いでした。劇場内で一番笑いが大きかったのは、プレゼンシーンですね。よく考えたら、最初から全員集めてプレゼンやればよかったような気も…。そこは、やはり若手2人組にはムリなのでしょうか。

最終的な脱出方法も、納得がいくものでした。「人は前向きになった時に、前に進む」といったところでしょうか。

少し気になるのが、彼らがタイムループしているというのは分かりますが、周りの人々はどうなのでしょう? 例えば、発注元の広告代理店の方々とか。同じ会社の別の部門の人たちとか。彼らもループしているわけですよね。彼らは何も気にすることなく、生活しているのでしょうか。ループするたびに、別のユニバースに移っているとか?

あとは、彼らが日曜日の夜に完徹してしまったら、どうなるのか? とか。

いや、そもそも、タイムループの理由がそういうことなら、なぜそのタイミングで、タイムループが始まったのか?というのが最大の謎です。

タイムループものとしては、うまく作ってあると思いますが、突き詰めていくと、まだ気になるところは出てきそうです。